[広告] 楽天市場
マービー 低カロリー チョコレートスプレッド スティック 10g×35本 ジャム 使い切り ミニパック
マービーは、糖尿病患者さんの食事療法をサポートする目的で誕生しました。 以来、長きにわたり、安全性と信頼性に裏付けられた<安心の甘さ>で、多くの医療現場で使われ続けています。 香りが自慢のチョコレートペースト。 コクと香りが自慢のカカオを、風味豊かなチョコレートペーストに仕上げました。 砂糖のかわりにデンプンからつくられた還元麦芽糖水飴を使い、砂糖使用品に比べてカロリーを30%カットした、1本23kcalの使い切りスティックタイプです。 パンに塗ったり、ケーキのデコレーションにもご利用いただけます。 JANコード【4976787030744】 商品詳細 内容量 10g×35本 原材料 還元麦芽糖水飴、カカオマス、無糖れん乳、ココアパウダー、ショートニング、寒天、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、乳化剤、香料、(原材料の一部に大豆を含む) 商品区分 食品 広告文責 三嶋商事株式会社 フリーダイヤル 0120-244-168 ※お客様のための連絡先です。営業電話はご遠慮下さい。 1本(10g)あたり (株)H+Bライフサイエンス マービーチョコレートスプレッド スティック 10g×35本 賞味期限 到着日から6ヶ月 成分 含量 成分 含量 エネルギー(kcal) 23 カリウム (mg) 21 水分 (g) 2.9 カルシウム(mg) 2.3 たんぱく質 (g) 0.2 マグネシウム(mg) 4.4 脂質 (g) 0.9 リン(mg) 6.6 炭水化物 (g) 6 ショ糖 (g) 0 ナトリウム (mg) 1 マービー 低カロリー甘味料 還元麦芽糖を使用し、砂糖に似た甘さで、カロリーは45%OFF。 熱や酸に強く味が変化しないので、砂糖と同じように料理やコーヒー・紅茶など、砂糖の代わりにお使いください。 液状620 液状950 液状2000 液状業務用 5.5kg 粉末300 粉末950 マービー 低カロリージャム 還元麦芽糖を使うことで、砂糖使用品に比べてカロリーを大幅にカットしたジャム。 パンやクラッカーに塗るのはもちろん、ヨーグルトのソースとしてもおおすすめです。 35本入りタイプ&瓶タイプ 瓶タイプ つぶあん ピーナッツクリーム チョコレート ストロベリー マーマレード ブルーベリー 50本入りタイプ ストロベリー マーマレード りんご あんず ブルーベリー スウィートマービー キャンディ 植物から生まれた還元麦芽糖の自然な甘さが感じられるキャンディ。 “甘味”と“うまみ”の両方を楽しめるキャンディです。 フルーツミックス ブルーベリー 紅茶 珈琲 フルーツミックスお徳用↑↑↑マービー商品一覧はこちら↑↑↑
価格:1,069円
マービーは、糖尿病患者さんの食事療法をサポートする目的で誕生しました。 以来、長きにわたり、安全性と信頼性に裏付けられた<安心の甘さ>で、多くの医療現場で使われ続けています。 香りが自慢のチョコレートペースト。 コクと香りが自慢のカカオを、風味豊かなチョコレートペーストに仕上げました。 砂糖のかわりにデンプンからつくられた還元麦芽糖水飴を使い、砂糖使用品に比べてカロリーを30%カットした、1本23kcalの使い切りスティックタイプです。 パンに塗ったり、ケーキのデコレーションにもご利用いただけます。 JANコード【4976787030744】 商品詳細 内容量 10g×35本 原材料 還元麦芽糖水飴、カカオマス、無糖れん乳、ココアパウダー、ショートニング、寒天、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、乳化剤、香料、(原材料の一部に大豆を含む) 商品区分 食品 広告文責 三嶋商事株式会社 フリーダイヤル 0120-244-168 ※お客様のための連絡先です。営業電話はご遠慮下さい。 1本(10g)あたり (株)H+Bライフサイエンス マービーチョコレートスプレッド スティック 10g×35本 賞味期限 到着日から6ヶ月 成分 含量 成分 含量 エネルギー(kcal) 23 カリウム (mg) 21 水分 (g) 2.9 カルシウム(mg) 2.3 たんぱく質 (g) 0.2 マグネシウム(mg) 4.4 脂質 (g) 0.9 リン(mg) 6.6 炭水化物 (g) 6 ショ糖 (g) 0 ナトリウム (mg) 1 マービー 低カロリー甘味料 還元麦芽糖を使用し、砂糖に似た甘さで、カロリーは45%OFF。 熱や酸に強く味が変化しないので、砂糖と同じように料理やコーヒー・紅茶など、砂糖の代わりにお使いください。 液状620 液状950 液状2000 液状業務用 5.5kg 粉末300 粉末950 マービー 低カロリージャム 還元麦芽糖を使うことで、砂糖使用品に比べてカロリーを大幅にカットしたジャム。 パンやクラッカーに塗るのはもちろん、ヨーグルトのソースとしてもおおすすめです。 35本入りタイプ&瓶タイプ 瓶タイプ つぶあん ピーナッツクリーム チョコレート ストロベリー マーマレード ブルーベリー 50本入りタイプ ストロベリー マーマレード りんご あんず ブルーベリー スウィートマービー キャンディ 植物から生まれた還元麦芽糖の自然な甘さが感じられるキャンディ。 “甘味”と“うまみ”の両方を楽しめるキャンディです。 フルーツミックス ブルーベリー 紅茶 珈琲 フルーツミックスお徳用↑↑↑マービー商品一覧はこちら↑↑↑
価格:1,069円
チョコは糖尿病によく効く、ヘモグロビンA1cがこんなに下がった 「高カカオポリフェノール」の素晴らしい効果が次々と明らかに/栗原毅【2500円以上送料無料】
著者栗原毅(著)出版社主婦の友インフォス発行年月2016年09月ISBN9784074173617ページ数191P9784074173617内容紹介チョコは太りすぎにも高血圧、アレルギー、ストレスにも効く魔法のスイーツ。「高カカオポリフェノール」の素晴らしい効果が次々と明らかに。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
価格:1,296円
著者栗原毅(著)出版社主婦の友インフォス発行年月2016年09月ISBN9784074173617ページ数191P9784074173617内容紹介チョコは太りすぎにも高血圧、アレルギー、ストレスにも効く魔法のスイーツ。「高カカオポリフェノール」の素晴らしい効果が次々と明らかに。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
価格:1,296円
【中古】 チョコは糖尿病によく効く、ヘモグロビンA1cがこんなに下がった 「高カカオポリフェノール」の素晴らしい効果が次々と明らかに /栗原毅(著者) 【中古】afb
栗原毅(著者)販売会社/発売会社:主婦の友インフォス発売年月日:2016/09/01JAN:9784074173617
価格:548円
栗原毅(著者)販売会社/発売会社:主婦の友インフォス発売年月日:2016/09/01JAN:9784074173617
価格:548円
チョコは糖尿病によく効く、ヘモグロビンA1cがこんなに下がった 「高カカオポリフェノール」の素晴らしい効果が次々と明らかに[本/雑誌] / 栗原毅/著
★書籍商品の購入に関するご注意コチラ↓より、初回盤・特典の詳細、在庫情報・出荷状況をご確認ください。<内容><商品詳細>商品番号:NEOBK-1994400メディア:本/雑誌発売日:2016/09JAN:9784074173617チョコは糖尿病によく効く、ヘモグロビンA1cがこんなに下がった 「高カカオポリフェノール」の素晴らしい効果が次々と明らかに[本/雑誌] / 栗原毅/著2016/09発売
価格:1,296円
★書籍商品の購入に関するご注意コチラ↓より、初回盤・特典の詳細、在庫情報・出荷状況をご確認ください。<内容><商品詳細>商品番号:NEOBK-1994400メディア:本/雑誌発売日:2016/09JAN:9784074173617チョコは糖尿病によく効く、ヘモグロビンA1cがこんなに下がった 「高カカオポリフェノール」の素晴らしい効果が次々と明らかに[本/雑誌] / 栗原毅/著2016/09発売
価格:1,296円
チョコは糖尿病によく効く、ヘモグロビンA1cがこんなに下がった 「高カカオポリフェノール」の素晴らしい効果が次々と明らかに/栗原毅【1000円以上送料無料】
著者栗原毅(著)出版社主婦の友インフォス発行年月2016年09月ISBN9784074173617ページ数191P9784074173617内容紹介チョコは太りすぎにも高血圧、アレルギー、ストレスにも効く魔法のスイーツ。「高カカオポリフェノール」の素晴らしい効果が次々と明らかに。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
価格:1,296円
著者栗原毅(著)出版社主婦の友インフォス発行年月2016年09月ISBN9784074173617ページ数191P9784074173617内容紹介チョコは太りすぎにも高血圧、アレルギー、ストレスにも効く魔法のスイーツ。「高カカオポリフェノール」の素晴らしい効果が次々と明らかに。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
価格:1,296円
糖尿病 チョコレート あなたにあふれる輝きを
ごきげんよう
chiuneです??
いつも感謝しています
今日は『 息子の誕生日?? 』というお話をしていきますね。
興味があるところだけ、読んでいただければ嬉しいです
■ケアマネ試験 ( 第20回本試験 )
介護支援分野
問題 26
検査値について正しいものはどれか。3つ選べ。
************************************************
********************
1 低栄養指標には、BMI(Body Mass Index)が18.5未満、血清アルブミン値が3.5g/dL以下などがあ る。
2 ヘモグロビンA1cの値は、過去1?2か月の血糖レベルを反映している。
3 大動脈疾患や進行した動脈硬化の場合は、左右の上肢で血圧に差がみられることがある。
4 狭心症は、症状がなくても心電図により必ず診断できる。
5 赤血球数や血色素の基準値は、性別で異ならない。
************************************************
********************
……………
………
…
************************************************
********************
正解 : 1.2.3
************************************************
********************
1 ○ その通り。
低栄養リスクの指標には、
① BMI 18.5kg/㎡未満
② 体重減少率 半年で3%以上
③ 血清アルブミン値 3.5g/dl以下
④ 食事摂取量 75%以下
が目安となります。
2 ○ その通り。
ヘモグロビンA1cは、糖尿病診断の検査値です。1?2ヶ月の平均的な血糖レベルを反映しています。
3 ○ その通り。
左右の血圧の差が高齢であれば、10mmHgの左右差があるのは正常な範囲と言われています。
しかし、中年以降に左右差が10mmHg以上の差がある場合は、死亡リスクが高まることが分かっています。
左右差が原因となる疾患は大動脈疾患や動脈硬化の場合があります。
動脈硬化が原因になる病気は「脳梗塞」「心筋梗塞」「糖尿病」「痛風」「狭心症」などがあげられますので注意が必要です。
4 ?? 狭心症は症状が消失すると、多くの場合、心電図の異常はみられなくなります。
狭心症には2種類あり、
① 労作性狭心症…
階段を上ったときなどの労作時(運動時)に前胸部の圧迫感が生じる。
② 異型狭心症…
夜間・未明など特に運動していない時に前胸部に圧迫感が生じる。冠動脈の攣縮によって起こる。
5 ?? 赤血球は、全身に酸素を運ぶ重要な役割を担っていたす。
その数は、
男性の正常値 430~570万個/μl
女性の正常値 390~520万/μl
と男性の方が高くなります。
これは男性ホルモンの影響で、高齢の男性はこの影響が弱まるので70歳以降は変わらなくなると言われています。
また、血色素とはヘモグロビンのことになりますが、
これも女性のほうが低い値で、
低すぎると貧血になります。
女性の方が貧血になりやすいことから分かります。
※この問題のインデックスカードまとめは文末を参照してください。
■コラム?(*´?`*)??
今日でうちの坊ちゃん
6歳になりました?
幼稚園バスのお迎えが、坊ちゃんの大好きな先生で
『○○く?ん、お誕生日おめでとっっ??』とハグされて
朝から幸先のいいスタートです
私もついつい、喜ばせようといろいろな物を買ってしまいます。
お姉ちゃん、2人からすると下の弟ばかり
お母さんは、えこひいきしている。
と言われてしまいます。
実際、そのとおりなんですけどね
坊ちゃんの好きなしゃぶしゃぶ??
坊ちゃんの好きなガトーショコラ??
坊ちゃんの好きなさけるチーズ??
いろいろ準備してます。
『 何ケーキがいいの??』
と聞くと
『 お母さんが作ればなんでもいいよ。あっでも、チョコレートケーキがいいな。』
『 もうっっ、可愛い??』
と親子で盛り上がっていると。
お姉ちゃんの冷たい視線
『 そこの親子、気持ち悪いんですけど?』
ごめん。ごめん??
ほんとに可愛いい坊ちゃんも
だんだんと『キモイっ』
とか『くそばばぁっ』
とか言い出すんだろうと思いますが
それも楽しみです
反抗期の坊ちゃん。
これまた、カッコいい
今日も読んで頂き、ありがとうございます
chiuneの合格へのビザ
あなたへ
お届けします
■今日のインデックスカードまとめ
表:
**************************************
低栄養リスクの指標
**************************************
裏:
**************************************
① BMI 18.5kg/㎡未満
② 体重減少率 半年で3%以上
③ 血清アルブミン値 3.5g/dl以下
④ 食事摂取量 75%以下
**************************************
表:
**************************************
ヘモグロビンA1c
**************************************
裏:
**************************************
1?2ヶ月の平均的な血糖レベル
**************************************
表:
**************************************
血圧の左右差
**************************************
裏:
**************************************
大動脈疾患や動脈硬化が原因の場合あり
**************************************
表:
**************************************
赤血球、血色素(ヘモグロビン)の基準値
**************************************
裏:
**************************************
男性の方が高い。
(女性の方が低い。)
**************************************
表:
**************************************
狭心症 2種類
**************************************
裏:
**************************************
① 労作性狭心症…
階段を上ったときなどの労作時(運動時)に前胸部の圧迫感が生じる。
**************************************
表:
**************************************
狭心症 2種類
**************************************
裏:
**************************************
② 異型狭心症…
夜間・未明など特に運動していない時に前胸部に圧迫感が生じる。冠動脈の攣縮によって起こる。
**************************************
オンライン掘り出し物糖尿病 チョコレート市場
糖尿病 チョコレートのコレクター大集合!TVなどでも話題騒然今が旬の商品です
ご無沙汰しております。聖です。
去年の手術後から、久し振りの更新となります。
なかなか此処へ綴りに来られなかったのは、
自分の気持ちをどう文章にして良いのか、分からなかったからでした。
それと、怒涛の日々に押し流されていたせいです。
今もどう綴るのか、自身の心境を記録として正しく残せるのか、とか、考えてしまいますが、
そういえば、二年前の今頃、体の異変を感じて近所の胃腸科外科へ足を運んだのだったと思い返し、
節目という事で綴りに来ました。
去年の手術から退院以降の出来事を、
徒然なるままに…。読みづらいです。
前に書いた同じ事をまた書いていたりします。
記録として残しておきます。
結果を先に言いますと、今現在、抗ガン剤治療をやっていません。
去年の秋に手術をしまして、再発肝転移を切除しました。2016年4月(S状結腸とリンパ節切除)、2016年10月(肝転移切除)に続く、3度目の手術でした。
術前術後、退院時にも抗ガン剤をする事になるだろうと先生方から言われていました。
決定は退院後の再診でだけれども、恐らくやる事になると思います、と。
なので、入院中、退院後も腹を括り、覚悟していました。
どの抗ガン剤を使う事になるのか、副作用は以前よりも酷くなるかもしれない、また髪が抜けるのだろう、抗ガン剤をやりながら仕事と家事育児は厳しいだろう…、と。
諸々先の事を考え、仕事は一旦辞めました。
怠けてる、根性無しと言われてしまうかも知れませんが、抗ガン剤をやりながら家事育児をこなす自信は全くなかったからです。
(治療終えたら戻って来てと有り難いお言葉頂いたのですが、諸事情により今現在戻っていません)
ですが、退院後の外来診察で、主治医から抗ガン剤どうする?とお話がありました。
ん?やらない選択もあるの???
となりましたよね。
確かに…入院中に思わないではありませんでした。
暫定、取り敢えず今は健康と判断される状態になったからです。手術によって、目に見える悪いものは全て取り除いたけれど、抗ガン剤する必要あるのかな、と。
いやでも先生はやるべきと言っていたし…目に見えない小さなものが残ってるかも知れない。
なら、やるべきなんじゃないか…。だから、やろうと言っていたんですよね。
けれど、術後に抗ガン剤をしたから絶対に再発しないとは言えないのだというお話も聞いていました。
それは…そうです、よね。
しかし前向きに、前向きに。
私の今回の手術で切除した肝転移は、実は一昨年の抗ガン剤で…推測ですが、小さくなり、MRIなどにも映らなくなっていたものかも知れない。と言うのがありました。抗ガン剤をやめたことによりまた形を現してきた可能性が高い、と言うことです。
そもそも、私は多発肝転移でした。一番大きいものは、そのまま手術するのは困難でした。抗ガン剤治療をし、小さくなってくれたので切除出来ました。
更にもう一つ小さな肝転移巣がありました。けれど、それは2016年の肝切除手術の時は見えなくなっていました。何度も映像で確認してもどうしても見つけられなかったので切除出来なかったと、当時の執刀医が仰っていました。
当時取りきれなかったものが再び出てきた可能性が高い、場所もほぼ同じでした。
なので去年の執刀医は、念の為、もう出てこないよう、近くに太い血管もあるので、(目に見えないものが散っている可能性を含めて)大きめに切除しましたと仰っていました。
また新たに別の場所であれば、絶対に抗ガン剤治療で叩くのだろうな、と思ったんです。
そういった経緯もあり、私は、素人ですし、どうすべきか分かりません、判断出来ません、とお答えしました。
先生もだよねぇ、と仰ってました。
抗ガン剤治療をするか否か、する場合は先生が幾つか指標を出し最終的に決断するのは患者に委ねられるパターン…というのが一番多いのかな、と思うのですが、
敢えて一応患者に聞いてみたというところでしょうか。
(お医者さんが分からないものを素人が分かる筈ないでしょぉ!というツッコミは飲み込んで、敢えて、っていう…?勉強熱心な患者なら、こうしたい、という気持ちがあるかも知れない、とか…?)
こちらがグルングルン考えている間に、いや僕もね、正直ねぇ…迷ってるんだ、と先生仰いまして、暫く考え込んでいました。
そして、おもむろに診察室の電話の受話器を取り、腫瘍科の私の担当医へ連絡されていました。
いや先生、実は◯◯さんなんですけど、?……(治療の過程説明)…そうなんです、エビデンスをどうしようかと迷ってまして、
そんな話し方されていたと思います。
私はその様子を見ていまして、電話の向こうの腫瘍科の先生がわりと即答で「やらなくていい」と仰ったように見受けました。
余談ですが、消化器外科の先生と腫瘍科の先生の会話の様子は、私の経過を把握してくれてたんだ、という事が分かって、ちょっと泣きそうになりました。抗ガン剤治療から離れていたけれど、経過見ていてくれたんだな、と。もしかしたら手術の時の会議とか呼ばれるんでしょうか、腫瘍科の先生。それで知ってたのかな。単に覚えていてくれたのか…。とにかく、有り難い事だと思いました。
電話を切った後、主治医と話し合いしまして、結果、抗ガン剤治療はやらない、という事になりました。
でも、経過心配だからCTは半年じゃなく、3ヶ月に一回にしよう、と提案がありました。
血液検査も見るが、私は腫瘍マーカーの判断が難しい(抗ガン剤治療してた当時は腫瘍マーカー基準値外、上がっていたのですが、再発肝転移がMRIで見つかった時はマーカーに大きな変化はありませんでした、少し上がっていましたが基準値内でした)ので、そういう風になったのだと思います。
そして、現在に至ります。今年一月にCT検査した分は、血液検査共に異常無しでした。
次の検査は来月です。奇しくも、二年前に手術した日がCTの予約日となりました。
時系列的に話が前後しますが、
退院後は怒涛の日々でした。
退院して間もなく、11月は保育園や小学校の行事、
次男の七五三…お陰様で無事に七五三のお参りも済ませました。
病気が分かった当時は、絶望していましたので…長男の七五三見られるかな、次男の七五三見られるかな…と。それが、少しずつ、乗り越えて来れたんだなと…色んな思いが込み上げて来ました。
翌月は次男のお遊戯会、七五三写真撮影…(私が入院する事になったので、諸々後回しになり、写真館は成人式の前撮りもあって混み混みで12月に七五三撮影になっちゃいました)などなど、
地区の班での役員の集まりだとか行事だとか…、
風邪引いて近所の内科連れて行きました、自分自身もダウンしてお世話になりましたとか、
とにかくあれよあれよと毎日が過ぎ去りました。
有り難い事です。
こうして行事をこなせるまでなったなんて。
自分としては、奇跡が起きたような…、
時々思い出すんです。
告知を受け、大学病院へ転院する旨決めた当時、お世話になった病院とカルテ連携している大学病院へ、担当医が今の主治医へ電話連絡した時の事を。
電話の内容は聞こえませんでしたが、紹介元の先生が私の病状を話した時、特に肝転移巣の大きさを伝えた時、恐らく、ええ!?そんなに大きいの。無理じゃないか、そちらで出来ないか、というような反応だったと推測します。取り敢えず、否と返事されたんですね。それははっきり分かりました。
無理なのは色々なものを含めてだと勝手に思いました、手術含め、余命の事も含まれているのかな、とか。(ちなみに、私は余命を聞いていません)けれど、紹介元の先生には、私が治療にかける気持ちを話していました。なので、この患者さん、出来る事は何でもしたいと諦めたくないと言っています、子供さん小さいんですって仰ってくれたような気がします。そして、先生の後押しがあって今の主治医へ予約を取り付ける事が出来たのでした。
あの時から、一歩一歩だよ、と周りに励まして貰いながら、一歩一歩進んで来たのだなと…。
ここで終わりではないのですが、先を悲観する事も、全て拭うことは出来ていませんが、
とにかくここまで生きて来ました。最初の告知から二年です。
目の前のアレコレこなすのに忙しく、体もいっぱいいっぱいで、
心の整理と言いますか、する前に、感謝の気持ちを抱きつつ呆然といいますか、そんな心境でした。
年明けても毎週何かしらあり、休んではバタバタの繰り返しでした。
2月は比較的落ち着いていました。子供会の歓送迎会があったのと、授業参観と…それと仕事始めたら時間によっては長男を学童へ預ける…恐らく夏休みとかですが、その説明会へ行ったりしました。
後は就活しています。去年辞めた所は私の治療歴も知っていて、戻ってきてと言ってくれたのですが、今の私には勤務地が遠く…片道車で30分なんですね。術後の回復は早かったのですが、手術前の体力には、未だに戻っていません。子供の世話だけで精一杯で、どうにも疲れやすく、無理すると元々持っている偏頭痛発作起こし動けなくなってしまうんです。体力的に無理だと判断して、今は近場で短時間で働ける…出来れば座って出来る仕事を探しています。…ないんですけれども…そんな仕事。
悩みは尽きません…。来月はCTありますし、医療費を稼がないと…。いつまた、何が起こるか分からないですから…。
冬休みは長男にしっかり宿題出されまして、それもキツかったです。そもそも、毎日宿題出てますけどね。今は一年生にこんなに宿題出すのね…と思ったものです。
ちなみに、春休みも宿題出されます。先月の授業参観で先生からお知らせがありました。
その間にも保育園の参観や、小学校での持久走大会、縄跳び大会などありました。持久走や縄跳び大会は、保護者は時間あって見に来られる方はどーぞ、というスタンスなのですが、勿論自宅に居ますし見に行きました。子供の行事にはなるべく参加する主義です。
術後の回復も早かったし、日常生活を送るだけなら問題ありませんが、このような日々のあれこれをこなしながら、毎日毎回の食事やお風呂、家事、
プラス仕事…!となると、とても体が追いつかず…けれど、働かなくてはなりません。
旦那さんは私が仕事休んでる分、仕事を詰めて休まず働いてくれてます…とても有り難いです。それ以上に身体が心配です。糖尿病もあるので余計に心配です。
なので、治療しながら仕事されてる方…本当に凄いと思います。
ちょっと横になろう、と目を閉じたら、2時間過ぎてたとかザラにあります…子供達に夜更かしさせてしまったり。
治療しながら仕事されてたり、家事や育児こなしてる方…、
皆さんどう過ごされてるんでしょうかね。
本当に動けなくなった時、私は実家の両親を頼ってしまいますが、若くないですし、そう頼れないので…、限界まで我慢してしまう傾向はありますし、そうせざるを得ないと言いますか…。
本当、精神的体力的、経済面でも追い詰められてしまいます。
どうやって打開していけばいいのか、分からないです。
って、最後の方暗くなってしまいましたが、
いまの私はこんな感じです。
前向きに生きているつもりですが、悲観もしてしまう傾向がありますね…。
暫定、悪いものがなくなった体で、
こうして日々を過ごせる有り難さを噛み締めているのに、生きてるのが辛いなと思う事が多々あります。
逆に絶対に生きてく、生きてくんだって言い聞かせてる時もあります。子供の事を思う時、前向きになります。
治療中には避けていた甘いもの…悪い奴の餌になる奴ですよね、それを、チョコレートとか沢山食べてしまったりします。我慢出来なくて。
その癖、無茶をして再発したらと、常に考えてしまう自分がいます。滅茶苦茶ですね。
矛盾しています。
けれど、子供の事を思えば、勇気が湧いて来ます…今は体辛いけど、来月は元気が湧いてくるかも、とか。
主治医も、三回手術してるんだから、と。無理しないでと言ってくれていたので、私の場合はこのペースなのだろうと、思う事にします。
毎日感謝して生きる、前向きに生きる、んですが、
経過観察中の心の在り方が分からないと、今も思います。
けれど、執刀医が退院前に仰った言葉を度々思い出します。
私は腹壁瘢痕ヘルニアがあるのですが、その治療をですね、今回の手術では出来ないけれども、(腹壁瘢痕ヘルニアを治すために腹部にメッシュの生地のようなものを入れる手術をするのですが、それをすると、もしまた私が手術しなければならなくなった時、そのメッシュが弊害になる為)5年後、10年後…、経って、もう大丈夫となったら、やりましょう。その時はダイエットからやりますからね!と仰ってくださった事を。
何気ない感じで言ってくださったんですね、
ですが、私は、そう先々の事を考えて下さる先生に涙が出ました。5年後、10年後という言葉を使って下さったことで、物凄く勇気を頂いたという事です。
前向きに感謝して生きる。
結局はこれに尽きるのかも知れません。
生きるのは辛いですが、頑張っていきます。
そうですね、経過観察も、一歩一歩、なのかも知れないです。先はまだまだ遠いですが、
一歩一歩、踏みしめて行くしかないですね。
糖尿病 チョコレート 関連ツイート